warauPaPalife

子育てや家族のこと、仕事や働き方、やってみたことなど書いていくパパブログ

年末最終日に木登り

まさか今年最後の日に木登りするとは思いませんでした。
今日午前中少し買い物に行ってきて、
今年やるべきことは完了したので、
もうあとはゆっくり・・・

と思っていたのですが、
家に着いたときに異変に気付いてしまいました。

自転車カバーが無い!!!

やってしまった。
昨日の風、強かったから、飛ばされちゃったようです。

周りを見渡してもカバーは落ちていなく、
あきらめかけたころ、

妻が「あれ、もしかして、うちの???」

指さす方を見上げると・・・

f:id:waraupapalife:20201231220724j:plain

あるよね~~~
自転車のカバー浮いてるよね~~~

一度家に帰って作戦会議。
・高さを考慮して、長いものが必要。
 物干し竿に即決定。
・物干し竿があっても目的のものには届かない。どうする?
 はしごで高さを出せないか。
  ⇒そもそもはしごなし。却下。
 180cmくらいのところにある枝から登れないか。
  ⇒登れそうだが、172cm・85kgの体形でやれるか?
   ⇒頑張るしかない。だけど少しでも高いところから登りたい。
    折り畳みの30cmの踏み台を準備。

右手に物干し竿、左手に踏み台を持ち、いざ出陣。
RPGの勇者になって初陣に出る気分ですかね。

現地に到着し、踏み台を置いて、木登り開始。

小さい頃は、木登りなんて日常茶飯事でしたので、
ま~簡単に登れると思っていました。

枝に手をかけ、重い自分の体を持ち上げ、
足をどこかにかけようとしたとき・・・

ツルツル・・・

いくら足をどこかに引っ掛けようとしてもツルツル・・・

そうです、写真を見てもらえるとわかるのですが、
登ろうとしていた木は『サルスベリ』なんです。
表面がツルツルなんですよ。

一回目で登らないと私の体力が無くなってしまうので、
最後の力を振り絞りました。反対の手をさらに高い枝を掴み、
体を持ち上げて、枝の隙間に膝を引っ掛けて何とか登れました。
膝が痛いのなんの。

木の上から物干し竿を使い、何とか自転車カバーをゲット。

飛んだカバーによって、何かを傷つけてなくてよかったです。
ちゃんと固定するように気を付けます!
f:id:waraupapalife:20201231220743j:plain

いや~でも頑張りました。なんか無駄に体力を使いました。
今、文字を打ち込んでいる両手がプルプル。
来年早々全身筋肉痛で動けない恐れありですね。

今年最後の投稿が木登りの話になると思っていなかった・・・
何はともあれ、みなさま、よいお年を~

来年も気ままにブログを書いていければと思います!
ではまた来年もよろしくお願いします。