warauPaPalife

子育てや家族のこと、仕事や働き方、やってみたことなど書いていくパパブログ

息子、反抗期とみた

f:id:waraupapalife:20201125214542p:plain


ここ最近、一日一回は小学1年生の長男(7歳)と

プチ喧嘩(?)をしてます。


少し前までは、

口答えなんてあまりしなかったのにと思いつつ、

プチ喧嘩(?)の流れは

大体こんな感じで繰り広げてます。



 (父)食事の仕方や人に
    迷惑がかかりそうなことに対して注意

     ↓

 (子)軽めの返事※

             ↓   (※2回~5回の繰り返し)

    (父)同じことをやるのでもう一度注意※

     ↓

 (子)「分かってるし!」「知ってるし!」
         「ちゃんとしてるし!」

      ↓

 (父)「分かってないor知らないor
             ちゃんとできていないから
     注意してるんでしょうが~~~」
          と少し強めの注意

      ↓

 (子)ため息や「またはじまった~」
         という声が聞こえてきそうな態度

      ↓

 (父)その態度にカッチーン!ときて注意継続 
    または、
        「もういいです、勝手にしてください」
         と少し投げやりに終了


てな感じで、
日々7歳の息子とやり取りしているのですが、

いつも子供が寝た後に、

 注意が細かすぎたな~、
 もっと優しい言い方をすべきだったな~、
 すぐに注意ではなく見守る時間を
 とった方がよかったよな~、
 怒って投げやりの表現はだめだな~

とかを考えながら反省してます。

が、ついついやってしまう。

注意すればするほど怒りバロメーターが上がって、
その上がった怒り分も含めた注意の仕方を
してしまっているので、このままではダメだな~
と感じていました。

ふと、妻から「反抗期」は何回か訪れるという話を
息子が赤ちゃんの頃に教えてもらった記憶が甦り、
まさか??と思い「反抗期」を検索。

 反抗期の時期
 ・第1次反抗期(2歳ごろ)
 ・中間反抗期(小学校低学年) 
 ・第2次反抗期(小学生高学年~中学生のころ)

 中間反抗期(小学校低学年)の特徴
 ・親に口答えをする
 ・イライラした様子を見せる
 ・注意しても聞こうとしない
 ・親を批判(指摘)する


あっ、、、あらっ、、、特徴がぴったり、、、


息子よ、ごめん!むきになって怒って。
『自我』が育っている証拠で
成長の過程だったんですね。

怒りポイントでなく子供の成長で
喜びポイントだったのね。早く教えてよ~~~。

目の前にいる息子が表現することだけを
見るのではなく、子供の置かれている状況や
成長の過程という背景を通して
息子を見ることは大切だな~としみじみ感じました。


今の状況が喜びポイントと認識できたので、
明日からお父さんは変わりますよ~。
息子を観察しながら寄り添いながら
注意の仕方を変えていきます。
少なくとも頭ごなしに怒らないようにします!!!